Japanese car: Hybrid vehicle TOYOTA PRIUS

2009年5月14日木曜日

Hybrid vehicle TOYOTA PRIUS

ホンダHONDA 『インサイトINSIGHT 』はエンジンと直結した1つのモーターが発電と駆動の両方をこなす「IMA」と呼ばれるマイルドHV(ハイブリッド)。

トヨタ TOYOTA  『プリウス PRIUS  』は発電用と駆動用の2つのモーターを装備する「THS-II」と呼ばれるフルHVに種別される。

システムの特徴は、インサイトINSIGHT がエンジン主導型(モーターMotor はエンジンと常に一緒に回る)なのに対して、プリウス PRIUS  ではプラネタリーギヤ(動力分割機構)を介してエンジンとモーターMotor とを一緒にも個別にも駆動させることが出来る(+発電機)。

プリウス PRIUS  がこの方式を採用する理由は、可能な限りエンジンを停止させることが出来るからと、将来のプラグインHVへの移行がスムーズに行えるからだ。

インサイトINSIGHT では、モーターMotor やバッテリーのシステム重量を落として軽量化し燃費性能を稼いでいる。
その結果、モーターMotor 出力などは落としているのだ。

対するプリウス PRIUS は、リダクションギヤ(トルク増幅ギヤ)の採用を含めてモーターMotor 出力を上げエンジンも1.5リットル→1.8リットルへと排気量アップしシステム出力は136ps(+23ps)となった。

エンジンの排気量アップによって、高速走行時のエンジン回転数を約15%低くすることでこれまで苦手とした高速燃費を向上させている。他に、エアロダイナミクスもCd値0.25というすさまじい値だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿