TOYOTA COROLLA2代目 E20型(1970年 - 1977年)
1970年5月、モデルチェンジRestyling
ステアリングギアボックスはボール・ナット(リサーキュレーティング・ボール)式。
前輪サスペンションは、マクファーソン・ストラットコイルとなる。
HI-DX以上はフロントディスクブレーキThe former disk brakeが標準採用。
1971年8月 最初のマイナーチェンジ。Minor change.
フロントグリルとリアコンビランプのデザインを変更し、保安基準改正[3]のため、リアターンシグナルレンズRear turn signal lens. が赤RedからアンバーUmberとなる。
1972年3月、2T-G型DOHCエンジン(有鉛ハイオクガソリン仕様・115馬力)および2T-GR型DOHCエンジン(無鉛ガソリン仕様・110馬力)を搭載する「レビンLevin」(TE27型)が登場。
1973年6月 ハイデラックスHigh deluxeにオーバードライブ付き5速MTFive velocities MT with OverDriveを追加。
1974年4月 セダン、クーペ販売終了Sedan and coupe sales end
1977年12月 バン販売終了Van sales end
2009年4月5日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿